• 真空機器/真空計測器/真空装置の製造・メンテナンス

採用情報をご紹介

企業が求める人材

責任感のある人、正直な人
成長しようとしている人、人のために一生懸命になれる人
当社では、このような社員を募集しています。

創業より、お客様のニーズに応じた高い技術とサービスを提供し、会社自身も確実な実績と信頼のもとに成長してまいりました。学校法人、官公庁、民間企業様など多くお取引をいただいております。資格取得の補助制度があり、真空技術者はもちろん、それ以外の資格も取得可能です。入社してから実務経験を積み資格試験に挑戦できます。(講習費用の一部会社負担などの資格取得支援がありますのでご安心ください。)
当社には経験豊富な技術者がおりますので成長したいと考えている方にはとても良い環境です。意欲のある方の応募をお待ちしております。
あなたの力を当社で活かしてみませんか?

資格取得支援

  • 大亜真空の資格取得支援

    大亜真空には、入社後に技術を学びながら実務経験を積んで、資格を取得する社員が多数います。
    弊社では働きながら資格取得を目指す社員を支援しています。

  • 主な資格取得、講習受講者

    真空技術者 38名
    自由研削砥石特別技能教育、有機溶剤作業主任者、ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育、特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者、玉掛技能講習、床上操作式クレーン運転技能講習、フォークリフト運転技能者、第二種冷媒フロン類取扱技術者、ステンレス鋼溶接技能者、第2種電気工事士、防火管理者、日商簿記2級、第1種衛生管理者、電気主任技術者(電験三種)、危険物取扱者、 溶接管理技術者2級、非破壊試験技術者、特定高圧ガス取扱主任者、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、機械保全技能士、製造保安責任者(乙種機械)、 製造保安責任者(冷凍機械)、第3種放射線取扱主任者、特別管理産業廃棄物管理責任者、公害防止管理者(水質2種)、高所作業車運転技能講習、フルハーネス型堕落制御用器具特別教育、安全管理者、安全保障輸出実務能力認定 QC2級 多数

先輩社員紹介

  • 先輩社員タブ画像1営業部
  • 先輩社員タブ画像2企画部
  • 先輩社員タブ画像3技術部
  • 先輩社員タブ画像4生産部
  • 先輩社員タブ画像5計測器部
  • 先輩社員タブ画像6計画担当

営業部

お客様の業種は多種多様です。それぞれの業界に通じニーズに応える力を培えるように情報収集しています。

先輩社員紹介画像1

■仕事内容

本社営業部は中部から東、西日本営業所は西日本を担当しています。既存のお客様からの要望に対応したり、新規のお客様への提案をしています。新規のお客様とのお取引は、当社サイトへのお問い合わせや、展示会での引き合いがきっかけになることが多いです。インターネットなどで情報収集し、他社製品を使っている会社へアプローチすることもあります。お客様に他社製品との比較についてご説明することも多いため、業界の動向や製品情報の収集も重要な仕事の一つです。

■仕事で大切にしていること・やりがい

お客様との信頼関係を大切にしています。真空装置、ポンプは長くご使用していただくことを想定した製品です。そのため、販売時は価格だけでなくお客様の生産性向上にも貢献できるよう提案し、ご購入いただいてからも10年、20年と安心して使っていただけるよう、アフターフォローもしっかりと行っています。また、お客様からのご質問ご要望はすぐに対応し不安にさせないことを心がけています。事前にしっかり準備を行い、お客様に説明し受注につながったときにやりがいを感じています。製品についてきちんと伝えられたときに大変うれしく思います。

■大亜真空のいいところ

長年の実績があるのでお客様との取引が安定しているところと、水曜日が定時の日なので平日に自由な時間があるところです。家族と過ごしたりプライベートで予定があるときに有休も取りやすい雰囲気です。また幅広い年齢層がいますが、分け隔てなくコミュニケーションを取りお互いに助け合っています。アットホームでチームワークが良いところも大亜真空の良いところです。

企画部

さまざまな業務に携わるため自然にスキルが身につくところも魅力のひとつです。

先輩社員紹介画像2

■仕事内容

企画部は総務・人事・経理・システム管理が主な仕事内容です。具体的には備品の発注・管理、施設管理、社内行事の企画・運営、契約管理、来客・電話対応など多岐にわたり、会社運営を円滑にすることと、社員が気持ちよく働ける環境を作る事が大きな役割となっています。

■仕事で大切にしていること・やりがい

企画部は事務的な業務が中心ですが、流動的な業務に対応するため柔軟性が求められる事が多くそれだけやりがいも多いと感じています。特に社員をサポートする際は、直接コミュニケーションをとりながら業務を行うため人に役に立っていると実感できます。そして、さまざまな業務に携わるため自然にスキルが身につくところも魅力のひとつと言えます。

■大亜真空のいいところ

大亜真空は充実した福利厚生で、残業は少なめで、昼食を割役で利用できるなどワーク・ライフ・バランスが取れているところがいいところです。休日は趣味のあう仲間と、それぞれの趣味を楽しんでいるようです。

技術部

先輩からの経験を直接聞く機会が多いのは大亜真空の良いところです。

先輩社員紹介画像3

■仕事内容

大亜真空の技術は、デザイン(機械設計)、電気(電気設計)、試験(装置立上)、に分かれており、私はデザインを担当しています。デザインの仕事は、装置構成等全体の取りまとめ、装置を設計します。ご注文前・後にお客様と打合せを行い、お客様のやりたいことを実現することです。お客様から、「こんな使い方がしたい」「このようなイメージで装置を使用したい」といったことを具体化し、仕様をまとめていきます。また、ご注文が決まってからは、仕様書に現れない詳細な設計を行い、図面の作成やお客様との打合せを行います。

■仕事で大切にしていること・やりがい

大亜真空の技術を分かりやすくお伝えすることを常に考えています。当社の経験や実績を単純に使うということではなく、何がお客様にとって大切かを考えて提案します。提案した内容をご理解いただき、「こんなことができるのですね」「それは良いですね」、そして「ありがとう」と言われると本当にうれしいです。実はこのように言われることが多いです。

■大亜真空のいいところ

創立90年以上の歴史ある会社です。この歴史は日本の真空の歴史に近いです。こういった長い歴史から培った技術と先輩からの経験を直接聞く機会が多いのは大亜真空の良いところです。また、現場もすぐ近くにあるので、何かあればすぐに現場に関係者が集まって、わいわい議論できるところが一体感があって好きなところです。自分自身の経験がないことでも、技術内にとどまらず、他部署の経験や意見をすぐに聞くことができます。

生産部

「中途半端な仕事はしない」「たぶん大丈夫だろうといったことで仕事はしない」ということが大切です。

先輩社員紹介画像4

■仕事内容

生産部は、装置の製造、バルブ類の製造、そして私が担当している真空ポンプの製造部門があります。それぞれ難しさ・楽しさがありますが、真空ポンプの種類で、油拡散ポンプというポンプは、回転しないポンプなので容器や内部の部材(ジェットというこのポンプには欠かせない重要な部材)が命です。こういったポンプの溶接・塗装・組立など一連の製造を担当しています。責任を感じる仕事です。

■仕事で大切にしていること・やりがい

油拡散ポンプ製造の重要な工程の1つである冷却銅パイプの施工は、非常に難易度が高い仕事です。この溶接はポンプ本体と冷却のための水冷パイプを取りつけるもので、施工の不良が製品のクレームに直結します。そのため、日々仕事に集中して取り組んでいます。油拡散ポンプ以外の油回転ポンプも製造していますが、重量も重く気のゆるみが事故につながりますので、中途半端な仕事はしない、たぶん大丈夫だろうといったことで仕事はしない、ということが大切です。決して派手な仕事ではありませんが、仕事をしている実感を感じ、毎年成長できることにやりがいを感じます。

■大亜真空のいいところ

大亜真空は、千葉県八千代市にあります。最寄り駅は東葉高速鉄道の八千代中央という駅から歩いて15分程度のところです。このように電車で通勤も可能なのですが、多くの社員は車で通勤しています。私は車が大好きなので、車通勤できるところが良いところです。車というプライベート空間に入った途端に仕事モードからプライベートモードに変わります。車やバイクで通勤したい方はおすすめな会社です。もう一つは仕事を通じて真空技術者やそのほか必要な資格を取れるチャンスが多くあるところです。試験にチャレンジして合格すると自分自身の努力の成果と成長を実感できます。

計測器部

真空計は当社の装置だけでなく、お客様の装置に取り付ける重要なキーパーツです。狙い通りの性能が出た時に大きなやりがいを感じます。

先輩社員紹介画像5

■仕事内容

計測器部の仕事は真空計の開発・製造です。真空計とは真空圧力を測定する計測器です。真空計は精密な計測器ですので、クリーンで温度管理された環境の中で仕事をしています。営業からの情報や技術自ら客先に出かけ新製品開発のための情報収集を行い、新製品を開発するというダイナミックな仕事です。開発はデータ測定など地道な仕事が必須ですが、比較的若いメンバーで力を合わせて結果を出しています。

■仕事で大切にしていること・やりがい

真空計は当社の装置だけでなく、お客様の装置に取り付ける重要なキーパーツです。真空計の特性が最終商品の品質を左右することもあります。そのため、品質には非常に気を使っています。また常に製品の高性能化には注力していて、2021年の真空展でも新製品を発表しました。競争も激しい分野ですが、少しでも性能が向上するよう、顧客ニーズも入りやすくなるようアンテナをはっています。狙い通りの性能が出た時に大きなやりがいを感じます。

■大亜真空のいいところ

先輩でも気軽に相談できるところが良いところです。物作りの仕事で転勤がないのは非常に安心感があり、単身赴任で海外などの遠隔地に何年も赴任することがないことは、家族も喜んでくれています。家族的な雰囲気で仕事ができることは私にとっては幸せです。

計画担当

製品の在庫管理、生産計画を行い、生産工程がスムーズかつ納期通りにお客様へ製品をお届け出来るよう管理してます。

先輩社員紹介画像6

■仕事内容

生産部は、計画・資材・製造からなり製品全ての工程・購買・生産の管理を行う部署です。私は、その中で計画業務を担当しています。業務は主に受注した製品の在庫管理、生産計画をすることで生産工程がスムーズかつ納期通りにお客様へ製品をお届け出来るよう管理する仕事です。

■仕事で大切にしていること・やりがい

私の業務は、営業からの受注を最初に受取り各部署へ指示を出す仕事なので、内容を良く理解し工程が滞らないよう設計依頼、部材の調達、在庫の確認、製造現場への指示等、優先順位を見極めながら工程がスムーズに進み、製品が完成することを目指しています。

■大亜真空のいいところ

社内の風通しがよく、コミュニケーションをとりながら仕事もスムーズに進められ、困ったときもすぐ先輩に聞くことができます。

募集要項

  • 営業部

    真空機器 営業販売の正社員を募集します。

     

    最初は関東圏の既存顧客を主とした真空関連機器の営業をお任せします。経験を積んだ後に徐々に関東圏以外の既存顧客、真空関連装置、新規顧客を担当いただく予定です。

    既に当社の真空関連装置・機器を導入している既存顧客からの、追加・更新、修理、オーバーホールのオーダー対応、製品問合せへの対応、新製品のご案内などを行います。

    様々な真空関連機器を構成しシステム製品となる真空関連装置は営業対応に経験を要するため、真空関連装置の構成要素である真空関連機器(真空ポンプ・真空計など)で営業経験を積んでいき、経験に応じて徐々に大きな真空関連装置の引合いを受け、社内技術メンバーと連携した提案を行えるようになります。

    求人詳細についてはこちらをご確認ください。

  • 募集要項

    就業場所 千葉県、兵庫県
    職種 営業職
    仕事内容 真空機器のルート販売
    雇用形態 正社員
    必須資格 普通自動車運転免許(AT限定可) 
    就業時間 千葉県本社 8:20~17:05
    西日本営業所 9:00~17:45
    休日 完全週休二日制(土日祝日)、年間休日124日、夏季休暇、年末年始休暇
    福利厚生等 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

    通勤手当:支給
    社会保険:社会保険完備
    退職金制度:会社規定に基づき支給
    その他:詳しくは求人詳細をご確認ください。

  • 企画部

    現在募集は行っておりません。

  • 技術部①

    設計部門(CADオペレーター)の正社員を募集します。

     

    熱処理炉やグローブボックスなどの真空関連装置の機構設計及び機械設計業務において、主任設計者がデザインした組立図から部品図や製作図を展開していく補助設計業務をお任せします。

    【業務詳細】■真空関連装置のお客様との仕様調整は営業部門と主任設計者が行います。仕様確定後に主任設計者が組立図(全体図)をデザインし、その後に組立図から部品図や製作図を2DCADなどを用いて展開していく業務となります。

    【主な仕事内容】

    製品の設計、開発に関する業務全般
    CADソフトを使用した設計図面の作成
    必要なデータの収集・分析
    チームメンバーとのコミュニケーション・協力によるプロジェクト推進

    求人詳細についてはこちらをご確認ください。

  • 募集要項

    就業場所 千葉県
    職種 技術職
    仕事内容 CADソフトを使用した設計図面の作成
    雇用形態 正社員
    必須資格 CADソフトの使用経験がある方
    就業時間 千葉県本社 8:20~17:05
    休日 完全週休二日制(土日祝日)、年間休日124日、夏季休暇、年末年始休暇
    福利厚生等 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

    通勤手当:支給
    社会保険:社会保険完備
    退職金制度:会社規定に基づき支給
    その他:詳しくは求人詳細をご確認ください。

  • 技術部②

    システム設計(PLCエンジニア)の正社員を募集します。

     

    顧客要望の仕様で当社がオーダーメイドで製作する真空関連装置の性能評価のデータ収集やドキュメントへのまとめ等をメインにお任せします。将来的には小型の装置の試験担当業務をお任せします。

    【業務詳細】■当社で製造する真空関連装置について製造後の自社工場内での性能検査、そこで問題がなければ顧客先へ搬入し再度性能検査、操作説明を実施します。その際に企業様へ提示するため、装置仕様書、取扱説明書、検査チェックリスト、検査成績書等の作成対応をお願いいたします。

    【主な仕事内容】

    • PLCのラダープログラム作成
    • 制御設計、制御盤設計
    • スケジュール管理・進捗報告
    • ドキュメント作成

    求人詳細についてはこちらをご確認ください。

  • 募集要項

    就業場所 千葉県
    職種 技術職
    仕事内容 PLCのラダープログラム作成
    雇用形態 正社員
    必須資格 PLC経験者
    就業時間 千葉県本社 8:20~17:05
    休日 完全週休二日制(土日祝日)、年間休日124日、夏季休暇、年末年始休暇
    福利厚生等 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

    通勤手当:支給
    社会保険:社会保険完備
    退職金制度:会社規定に基づき支給
    その他:詳しくは求人詳細をご確認ください。

  • 計測器部

    現在募集は行っておりません。

  • 品質管理部

    品質管理(環境マネジメント)の正社員を募集します。

     

    • 主担当者のサポート業務が主業になります。
    • 会社全体の品質、環境マネジメント業務ですので装置の検査をする工場現場勤務ではありません。事務処理が主業になります。

    ■顧客要望の仕様で当社がオーダーメイドで製作する真空関連装置および機器の品質管理業務をご担当いただきます。

    【業務内容】

    • 品質及び環境システム(ISO準拠)の維持管理
    • 品質クレーム対応
    • 品質に関する統計、分析並びに予防処置
    • 標準書・作業標準の作成

    求人詳細についてはこちらをご確認ください。

  • 募集要項

    就業場所 千葉県
    職種 技術職
    仕事内容 品質及び環境システム(ISO準拠)の維持管理
    雇用形態 正社員
    必須資格
    就業時間 千葉県本社 8:20~17:05
    休日 完全週休二日制(土日祝日)、年間休日124日、夏季休暇、年末年始休暇
    福利厚生等 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

    通勤手当:支給
    社会保険:社会保険完備
    退職金制度:会社規定に基づき支給
    その他:詳しくは求人詳細をご確認ください。

pagetop